前投稿に引き続き、紫雲臺の視察では、相見の間には畳がはいった様子も見ることができました。
向拝の工事も順調でしたので、(写真中)彫刻物には網のカバーが被せてありました。
また、縁側の手すりの工事のなかで、昭和36年頃の直歳寮(しっすいりょう)の寮員さんの名前、寄贈してくださった業社さま、大工さんのお名前が書かれたものが残っていました。
尚、紫雲臺、虎嘯窟の耐震改修工事に関して、大本山總持寺布教教化部出版室の発刊している【跳龍】(ちょうりゅう)に掲載してありますので、ご覧ください。
前投稿に引き続き、紫雲臺の視察では、相見の間には畳がはいった様子も見ることができました。
向拝の工事も順調でしたので、(写真中)彫刻物には網のカバーが被せてありました。
また、縁側の手すりの工事のなかで、昭和36年頃の直歳寮(しっすいりょう)の寮員さんの名前、寄贈してくださった業社さま、大工さんのお名前が書かれたものが残っていました。
尚、紫雲臺、虎嘯窟の耐震改修工事に関して、大本山總持寺布教教化部出版室の発刊している【跳龍】(ちょうりゅう)に掲載してありますので、ご覧ください。