令和5年「夏お盆号」


仏語解説「古教照心」
茨城県 龍心寺(りゅうしんじ)
住職 花和 浩明(はなわ こうめい)

手をつなぎなおす
茨城県 安禅寺(あんぜんじ)
住職 染谷 典秀(そめや てんしゅう)

~季節に憶う~ 合掌の心
茨城県 龍心寺(りゅうしんじ)
住職 花和 浩明(はなわ こうめい)

寺院名刷り込みはお早めに。
裏表紙の貴寺院刷り込みは黒インクで刷ります。
明珠は定型封筒で送れます(縦182ミリ×横110ミリ)
- 送料・梱包料、寺院名刷り込み料は下記表を参照、ご確認ください。
- お申込みは貴寺院名刷り込みの要否・住所・寺院名・電話番号を正確にご記入の上、ハガキ又はFAXでお申込みください。電話でも受け付けています。 (午前9時~午後5時、土曜・日曜・祝祭日・お盆・年末年始は休業)
- 年間予約制度も有りますので、お電話にてお問い合わせください。
※ご希望の方には見本をお送りいたします。
【ご注文・お問い合わせ】
※ご注文は電話・FAX・郵便で承っております。
大本山總持寺 布教教化部出版室
電話:045-573-7782 FAX:045-573-7811